健康的な食生活は、お肌にとっても、潤いや肌環境を整え美肌をつくるのには不可欠です。では、何を食べると効果的なのか、まとめてみました!

参照元:jyleen21
美肌と食生活との関係
食べ物は、人の体への、健康や成長を維持する為に不可欠なものです。
栄養素を吸収してエネルギー源にして生きているんです。
同じように、お肌も必要な栄養素をしっかりと摂らなければ、お肌の環境が悪化してしまいます。
「美肌を保つ」、「美肌になる」には、食生活や摂取する食べ物にも気を使う事が大切なんです。
美肌をつくるには
「美肌を保つ」、「美肌になる」ために、ただ必要なものだけを摂取していればいいというわけではありません。
バランスの取れた食生活にする事も大事です。

参照元:Unsplash
また、規則正しいリズムで食事をとるという事も意識しましょう。
忙しい時程、朝食を抜いてしまいがちですよね。
しかし、それを繰り返してしまうと新陳代謝のリズムが崩れてしまうので、肌荒れを引き起こす原因となり、お肌へ悪影響を与えてしまいます。
正しい生活リズムで、偏食せずにバランスよく食事を取るという事が前提です。
では、美肌に効果のいい食べ物は、一体何なのでしょうか
1.水
やはり、代表的なのは「お水」です。
人間の体の約70%は水分だと言われています。
成人で1日約1.5リットルの水を体内に取り入れる必要があります。

参照元:3345408
不足すると、肌荒れの原因となってしまいます。
水分補給の効果的なポイントは
・温度は常温
・コップ1杯を1日に6回くらいに分けて飲む
この2点です。
冷水では体を冷やしてしまい、逆効果となります。
また、お茶やコーヒーはカテキンが含まれているので利尿作用があり、水分を外へ出してしまいます。
常温、もしくは白湯がオススメです。
炭酸水も、血行を促進する効果があるので、オススメですよ◎
2.にんじん
にんじん、嫌いな人結構いますよね。
ですが、にんじんは美肌をつくってくれる食べ物なんです。

参照元:Didgeman
にんじんには、βカロテンが多く含まれています。
その他にも、ミネラル、ビタミンも豊富で、緑黄色野菜の中で栄養素がたっぷり含まれた野菜のひとつです。
そのカロテンは、美肌をつくってくれる栄養素なんです。
「アンチエイジング」、「疲れ目解消」、「免疫力アップ」等、いろいろな効果があるので摂取するようにしましょう。
3.ヨーグルト
ヨーグルトは、腸内環境を整えてくれる食品のひとつですが、美肌には関係ないんじゃないの
いえ、実は腸内環境の悪化が肌トラブルを引き起こす原因にもなるんです。
スキンケアをしっかりと行っても、体内環境が崩れてしまえば、肌トラブル改善には繋がりません。

参照元:LeFox
ヨーグルトには、「ビタミン」、「ミネラル」、「カルシウム」、「アミノ酸」などが多く含まれています。
また、乳酸菌やビフィズス菌による効果で、腸内環境を整えてくれます。
その結果、中から肌トラブルの改善ができるので美肌をつくることが出来るんです。
さらに、ヨーグルトに含まれていない食物繊維を一緒に摂ること事で、デトックス効果により美肌に繋がるので効果倍増ですよ!
4.トマト
トマトに含まれる「リコピン」は、美白作用、シワ、たるみからお肌を守ってくれます。

参照元:stevepb
リコピンは、加熱することでより効果が出ます。
また、油に溶ける性質を持っているので、加熱調理した料理を取るように心がけましょう。
毎日トマトを食べ続けるのはちょっと・・・。
なんて方には、トマトジュースがオススメです。
5.ブロッコリー
ブロッコリーに含まれる「ビタミンC」、「ビタミンE」にはお肌を健康にする効果があります。

参照元:auntmasako
また、免疫力をあげる効果もあり、乾燥肌に良いと言われています。
ビタミンCは熱に弱い為、加熱調理せずに摂取するのが良いです。
さいごに
いかがでしたか
お肌の環境は、食生活によってかなり変化します。
日常で、自然と摂取している食品にも美肌効果のあるものは沢山あります。
キレイになるという意識付けにもなるし、美肌になる為に食べ物をバランス良く摂取するだけです。
ぜひ、参考にしてみてくださいね◎