冬などの寒い季節になると乾燥肌で悩む事が多くなりますよね。毎日のスキンケアだけで解決しようと思ってしまいがち。しかし、スキンケアも大事ですが、毎日摂っている食べ物でも乾燥肌を改善できるんです!そこで今回は乾燥肌のお悩みを解決すべく、カサカサ肌対策になる食べ物をご紹介していきますね◎

参照元:Alex_Koch
乾燥肌の改善に効果的な食べ物とは
乾燥肌は、お肌の角質内部に必要な水分が減少してしまっている状態です。
お肌に潤いを与えるための機能が、しっかりと働いていないことで乾燥を招いています。
乾燥肌を改善する為には、お肌を保湿してあげる事が大切です。

参照元:esiul
しかし、それだけではありません。
乾燥肌の原因の1つとして挙げられるのが、「食生活」なんです。
毎日の食生活が偏ったものになってしまうと、必要な栄養素が不足してしまいます。
日頃から、意識して正しい食生活を心がけていればなんの心配もありませんが、そんな事ばっかり意識していると、慣れないことをするので段々ストレスに感じてきてしまいます。
なので、あまり無理せずにスキンケアも行いつつ、お肌に効果的な食べ物を摂るようにしましょう。
では、乾燥肌を改善できる食べ物を幾つかご紹介しましょう。
タンパク質は大切な栄養素
まず、タンパク質です。
タンパク質は、乾燥肌だけではなく、バストアップや健康な体づくりにも効果的な栄養素の1つです。
女性は、スレンダーな体のラインに憧れを持ちやすいですが、その理想に近づきたいがためにダイエットをしたりしていますよね。
ダイエットをするとなると、脂肪分となりうるお肉などを避けてしまいがち。
その結果、野菜だけ摂って必死にダイエットを頑張ったことで、体に必要なタンパク質が不足し、乾燥肌の原因となってしまいます。

参照元:WerbeFabrik
お肉には、タンパク質が豊富に含まれています。
摂りすぎは、肥満の恐れがありますが、摂らなすぎるのもNGです。
タンパク質を摂取することで、お肌のターンオーバーを正常に機能させることができます。
また、お肌の潤いに必要な「セラミド」の生成をしっかりと行ってくれます。
「ダイエット中だし、今お肉は抵抗ある。」なんて方は、「卵」、「納豆」、「お魚」などにもタンパク質は含まれています。
お肉以外の代用品をうまく体の中に取り入れて、タンパク質不足を防ぎ、乾燥からお肌を守りましょう。
お肌の健康を保つ亜鉛
亜鉛には、お肌の健康を保ってくれる効果があります。
しかし、亜鉛が含まれている食べ物は、「牡蠣」、「レバー」など苦手意識が高い人が多い食材でもあります。
ですが、実は卵やチーズなどにも亜鉛は含まれています。

参照元:Waldrebell
なので、偏った食事をしていなければ、普段何気なく亜鉛を摂取しているんです。
しかし、お酒を飲まれる方は、亜鉛の吸収を自ら阻害させてしまっている可能性があります。
それは、「フィチン酸」という成分が体内で増えてしまうことが原因です。
そのため、そのような方にとっては、亜鉛を積極的に摂取するようにしたほうがいいでしょう。
食べられるものが無いという方は、アルコールを控えるなどして対策をうっていくことが大事ですね。
ビタミンはお肌の味方
ビタミンは、体内環境を整えてくれる大事な栄養素です。
特に、「ビタミンA」、「ビタミンB」、「ビタミンC」、「ビタミンE」はとてもお肌に効果的です。
■ビタミンA

参照元:Nikiko
ビタミンAには、皮膚などの健康を保ってくれる働きがあります。
ダメージを受けてしまったお肌の再生などに効果があります。
主に、緑黄色野菜などに含まれています。
■ビタミンB
ビタミンBには、皮脂の分泌をコントロールしてくれる働きがあります。
皮脂ってお肌に悪いと思いがちですが、皮脂は天然のクリームとも言われているくらいお肌には大事なものです。
ビタミンBはあらゆる食品に含まれていますので、なかなか不足することはないでしょう。
■ビタミンC

参照元:stevepb
ビタミンCには、コラーゲンの生成を促す働きがあります。
保湿力の高い成分はセラミドだけではなく、コラーゲンも効果的な成分なんです。
そのコラーゲンをお肌に増やしてあげることで、潤いを与えることができるので乾燥肌の改善につながるんです。
キウイフルーツや、イチゴなどに多く含まれています。
■ビタミンE

参照元:Mupfel80
ビタミンEには、血行を良くしてくれる働きがあります。
お肌に必要な栄養素をちゃんと摂取していても、血流が悪いと、栄養素を届けることができません。
細胞に栄養を届けるためにも、血流の改善はとても重要なんです。
ナッツ類や、イワシなどに多く含まれています。
あまり摂取しないほうがいい食べ物
乾燥肌の改善にはおすすめできない食べ物もあります。
幾つかご紹介していきます。
■コーヒー

参照元:Unsplash
コーヒーにはカフェインが多く含まれています。
カフェインには、血管を収縮させる働きがあります。
しかし、コーヒーにはポリフェノールが含まれています。
ポリフェノールは、美肌にとっても効果的なので、飲みすぎない程度であれば問題はないでしょう。
ですが、コーヒーには利尿作用があるので、水分が余分に排出されてしまい、体内の水分が不足してしまいます。
そのため、敏感肌の方にはあまりオススメできません。
■冷たい食べ物や飲み物

参照元:Unsplash
体を冷やす食べ物や、飲み物は血行を悪くしてしまいます。
敏感肌にとって、血流の悪化は大敵です。
アイスクリームが大好きな方も、控えたほうがいいでしょう。
さいごに
乾燥肌を改善するためには、日々の食生活にも気を配らなければいけませんね。
スキンケアも、食生活も正すだけで、カサカサ肌から卒業できます。
ぜひ皆さんも参考に、乾燥肌対策をしてみてくださいね◎